Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//あなたも“セロ活”、やってみませんか?

ヒトミブログ

あなたも“セロ活”、やってみませんか?

手帳


こんにちは。ヒトミです。
南国宮崎生まれの私ですが、やっぱり暑いのはつらいです。
かと言って、冷たいものばかり飲んだり食べたりしていると自律神経が乱れて、夏バテになりやすいと言われていますよね。


そこで、最近、「ホットのハーブティーを1日2杯飲む」と決めて実行し始めました。実はこれ、『私を整える。』の著書、鈴木七重さんに影響を受けて始めたことなんです。


他にも「セロ活」=セロトニンを意識的に活性化する暮らしの工夫として以下のことが紹介されていました。


・朝日を浴びる
・ごはんをよく噛む
・アロマをかいで深呼吸する
・ゆっくりと湯船につかる


意識して取り入れてみると、思っていた以上に自分が整っていくのを感じました。







セロトニンって?


セロトニンは、心と体のバランスを整えてくれる神経伝達物質。
感情の安定、睡眠、自律神経などに関わり、「幸せホルモン」とも呼ばれています。


朝の光を浴びたり、リズムよく歩いたり、人と交流したり。
そんな日常の行為によってセロトニンは活性化され、「なんだか今日、穏やかに過ごせてるな」と感じる心の土台をつくってくれるのです。






私は、ホットのハーブティーを飲む以外にもこんな「セロ活」を取り入れています🌿


・少しだけカーテンを開けて眠り、太陽光で目覚めること
⇨朝開けるのを忘れるので、少し開けたまま寝ることにしました。

・就寝前にアロマを炊いて深呼吸すること
⇨帰宅したら手を洗って、その後「ディフューザーのスイッチを入れる」を習慣にしました。


バタバタした日々の中で「わたし」を取り戻す、大切な時間になっています◎


私は来月から、鈴木七重さんが運営されているお店で開かれる「植物療法」の講座に参加予定です🌿 さらなる技を学んできます!


整えるって、完璧になることじゃない。
今の自分に気づいて、やさしく向き合うこと。


そんな小さな積み重ねが、
心地よい日々をつくっていくのだと思います。






🕊あなたも「セロ活」してみませんか?取り入れたい方法やすでに実行していることがあれば、教えてください。

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧