「頑張らなきゃ」に疲れていませんか?

こんにちは!スーリアの原田裕子です。
朝起きた瞬間から「今日もやらなきゃ」「もっと頑張らなきゃ」って、心の中で誰かに急かされているような感覚、ありませんか?
できた自分には「よし!」と安心して、できなかった自分には「ダメだな」と落ち込んで。気づいたら毎日、自分に◯×をつけ続けている。そんな日々を送っていると、なんだか心がへとへとになってしまいますよね。
【苦しさの正体】
「こうなりたいのに、なれない自分」に直面すると、確かに苦しいです。でも実は、その苦しさの本当の原因は「理想の自分になれないこと」じゃないんです。
本当の苦しさは、「不安をなくさなきゃ」「何かを成し遂げて自信を持たなきゃ」「変わらなきゃ」という思考パターンが作り出している「今の自分じゃダメだ」という思い込みなんです。
言い換えれば、それは「ありのままの私には価値がない」と、無意識に自分を否定している状態です。それは、不安になりますよね。自分自身を信じられない、安心できないって、本当に疲れるし、何より辛いことです。
【あなたは、そのままで素晴らしい】
でも、誰かと比べる必要はないんです。何かを証明する必要もない。できても、できなくても、それでいいのです。ただ、あなたがあなたのままでいられれば、それで十分なんです。
それを邪魔しているのが、実は自分自身の無意識の思考パターン。ここに気づくことができたら、人生がぐっと軽くなるんです。
何か特別なことを成し遂げることが人生の目的だと思っていると、結果が手に入らないときは不満だし、たとえ手に入ったとしても満足するのはほんの一瞬。また「もっと頑張らなきゃ」の繰り返しが始まってしまいます。でも、本当の満足って、実はもっとシンプル。
「自分のままでいること」に安心できること。
ありのままの自分に感謝できること。
外側の評価や期待に振り回されず、自分の内側にある静けさとつながること。
ただ、そこにいるだけで、自分の存在には価値がある。
そのことに気づけたとき、私の人生はぐっと軽くなりました。遠慮も我慢もしなくなりました。甘やかし過ぎることも怠けることも、自分に厳しくすることもなくなりました。もっと楽に、もっと自由に、自分らしく生きられるようになったんです。
【自然体で生きる心地よさ】
大自然の中にいると、自然と自分も自然体になれます。自然体の人のそばにいると、自分も力が抜けて楽になれる。そして、自分が自然体でいられると、周りの人も自然体へと変わっていくんです。
もし今、なんとなく息苦しさを感じていたり、「もっと頑張らなきゃ」と自分を追い込んでいたり、人と比べて「このままじゃダメだ」と焦っているなら、それはきっと、自分を見つめ直すタイミングなのかもしれません。
今の自分を正確にみて、やさしく受け入れることができたら、「じゃあ次にどうしたらいいか」が自然と見えてきます。未来への一歩は、今ここにいる自分を受け入れる勇気から始まるのです。
【あなたが「あなたのまま」でいられる場所】
あなたの中にある「こうあるべき」「もっと頑張らなきゃ」という声に疲れたら、一度立ち止まって、自分の内側を覗いてみませんか?
ヨガ哲学は、そんなあなたの心の仕組みをやさしく紐解いて、「ああ、私はこれでよかったんだ」という安心感を取り戻すお手伝いをしてくれます。
自分軸で、もっと楽に、もっと自由に生きる
その入り口は、実はすぐそこにあるんです。
あなたらしく、ありのままで輝ける場所が、ここにあります。
スーリア 原田裕子
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする